名古屋帯 希少 九寸 正絹100% 歌舞伎 助六 [41405696]

名古屋帯 希少 九寸 正絹100% 歌舞伎 助六 [41405696]

販売価格: 10,210(税込)

在庫数 13枚

商品詳細

稀なアンティーク帯 ♪
助六由縁江戸桜」三浦屋店先の場

ご贔屓の三浦屋に合わせて仕立てた名古屋帯

和刺繍も素晴らしく細かいです
助六の小道具に欠かせない、紫の鉢巻、煙管、桜が漆黒の繻子絹の上に鮮やかな刺繍が施されています
演目 助六

『歌舞伎十八番』の1つで、通称『助六』とよばれています。

曽我五郎時致(そがのごろうときむね)は、花川戸の助六(はなかわどのすけろく)という侠客となって、源氏の宝刀・友切丸(ともきりまる)を探し出すため吉原に出入りしています。三浦屋の傾城・揚巻(あげまき)と恋仲になった助六は、吉原で豪遊する意休(いきゅう)という老人が、この刀を持っていることを聞きだし、奪い返すというストーリーです。

前半には、助六との仲を意休に責められた揚巻が、悪態(あくたい)[悪口]で言い返す場面があります。揚巻は、助六さんは立派な男ぶり、意休さんは意地の悪そうな顔つき。つまり例えると雪と墨ほど違う「くらがりで見ても助六さんと意休さんを取り違えてよいものかいなァ」と命がけで言い放ちます。

美貌と教養を兼ね備えた格式の高い傾城である揚巻は、女性の役を演じる俳優の最上位である「立女方(たておやま)」によって演じられるのが通例です。ここは、「立女方」の貫禄を示す重要な場面です。

助六の「花道(はなみち)」からの出には、紫の鉢巻の由来や助六の自己紹介が、節をつけた語りと三味線で演奏されます。それに合わせて、颯爽(さっそう)と舞踊のように演じるこのくだりは、助六を演じる俳優の最初の見せどころです。助六という役は、荒々しく豪快な「荒事(あらごと)」とやわらかく優美な「和事(わごと)」の要素を兼ね備えた役で、登場のし方にもこの役の性格がうかがえます。

なお、助六の登場で演奏される節をつけた語りは「河東節」といい、市川團十郎家(いちかわだんじゅうろうけ)の俳優が助六を演じるときに限って使用されます。

幅31
タレ111
手247

素人計測なので誤差はお許し下さい。
和裁に心得がある訳ではございませんので、わかる範囲でのお答えになります。
個人宅にて保管
中古品にご理解ある方よろしくお願いします。
家にある梱包材を利用してコンパクトにして送らせて頂きます。
畳みシワあります。お写真にてご確認下さい
臭いありません
定期的な虫干し、衣替えをしている着物になります

カテゴリーファッション > レディース > 着物・浴衣
商品の状態目立った傷や汚れなし


【在庫数について】

商品ページに表示されている在庫数は通販サイト上の在庫数となります。各店舗の在庫数とは異なりますのでご注意ください。